みなさんこんにちは。
本年、第2回目のイベントになります。
1/20(月)特別養護老人ホーム ちくご船小屋さんからのご依頼で演奏させていただきました。
本日のプログラムはこちらっ
今回は70~100歳くらいのご年齢の方がメインとなりますので、昭和の名曲を中心にお届けします🎵
名曲ぞろいで、演奏する方も気合が入ります!
まずは、北島三郎さんの「まつり」から🎌
ドラム(太鼓)のリズムから始まり、耳なじみのあるフレーズが流れていきます。
みなさんとっても楽しそうに聞いてくださっていました😄
2曲目の「ドリフメドレー」では、要所要所でソロを披露し、
ここぞという場面で「ひげの三人娘」が登場し、会場を大いににぎわせました🥸
会場の皆さんも大喜び!!
大いににぎわった後は、「瀬戸の花嫁」を木管アンサンブルで、
「憧れのハワイ航路」を金管アンサンブルでそれぞれ演奏いたしました。
アンサンブルって、実はとっても難しいんです😱😱😱
そして締めの曲は、きよしのズンドコ節です!!
満を持してゆうすいの「きよし」が登場し、マイク片手に熱唱いたしました🎤
本当は「きよし」のデビューをご紹介したかったのですが、
会場の全員が「きよし」の歌声に酔いしれてしまい、なんと写真がありません😅
「生きよし」を見たいという方は、4月の定期演奏会へお越しくださいね!
(注:定期演奏会で「きよし」の熱唱が見られるかは定かではありません・・・・・💦)
ステージの最後では、コーラス レインボーさんとのコラボで「ふるさと」を演奏しました。
ゆうすいの演奏をバックにとても素敵な歌声でハーモニーをお届けいたしました💛
ちくご船小屋の皆さんに大変喜んで頂き、私たちもとっても楽しく演奏させていただきました!