定期演奏会のあゆみ

吹奏楽団ゆうすい 第11回 定期演奏会~2024年4月14日(日)~

2024年4月14日(日)第11回定期演奏会が開催されました。 
吹奏楽団ゆうすい第11回定期演奏会 

テーマ:演奏会なのに!?ゆうすいde遊園地 
日時:2024414日(日) 
場所:石橋文化センター大ホール 
開場:13:00 
開演:14:00 
 

【第1部】 
①Grand March…(小長谷 宗一) 
アルメニアンダンス全楽章…Alfred Reed(アルフレッド・リード) 
 ☆パート1 
  第1楽章 
  ・第1曲…あんずの木 
  ・第2曲…ヤマウズラの歌 
  ・第3曲…おーい、僕のナザン 
  ・第4曲…アラギャズ山 
  ・第5曲…行け行け 
 ☆パート2 
  第2楽章…農民の訴え 
  第3楽章…婚礼の踊り 
  第4楽章…ロリの歌 

【第2部】 
ゆうすい遊園地 ~ 案内MAP 
 ①パレード ~ ♪メインストリート・エレクトリカル・パレード 
 ②メリーゴーランド ~ ♪人生のメリーゴーランド -JAZZ Ver. 
 ③ピエロショー ~ ♪恋のカーニバル 
 ④モンスターパーク ~ ♪英雄の証「モンスターハンター」より 
 ⑤ステージショー ~ ♪ゆうすいステージショー 
 ⑥空飛ぶホウキ ~ ♪魔女の宅急便コレクション 
 ⑦観覧車 ~ ♪Sweet Memories 
 ⑧パレード ~ ♪サウス・ランパート・ストリート・パレード 

【アンコール】 
 ①銀河鉄道 999《コンサートの定番に》 
 ②上を向いて歩こう 

 
コロナの影響で演奏会延期、ソーシャルディスタンス等々……様々な制限がありました。 
『お客様と近い演奏会』がゆうすいのウリ。 
というわけで、コロナが落ち着くまでは定期演奏会をお休みしていました。 
 
お休みしている最中もゆうすいは音楽活動を続けてきました。 
そちらの様子はブログにて配信しております。
是非ご覧ください

二年間……。本当に長かった。 
団員一同首を長く伸ばしこの日を待ち望んでいました。 

新たなメンバーも加え40名を超える大所帯で演奏会を迎える事となりました! 

 

みなさんにゆうすいの活動を知って頂きたく、第9回定期演奏会の時に配布致しましたゆうすい新聞同様に活動記録もパンフレットに挟ませて頂きました。

 

今回は” ゆうすいde遊園地”と言う事で会場を遊園地に見立て、可愛く飾り付けしてお客様をお出迎えしました。 

今回の定期演奏会、2年ぶりと言う事で神妙な面持ちでの団長の挨拶。 
そして、それをサポートして下さる司会者はゆうすいとのお付き合いも長いまろみんこと村田磨美さん! 
本番特有のリハではなかった無茶ぶりにもスマートかつ面白く答えてくれます。 

第一部 クラシックステージ 

グランドマーチの壮厳なファンファーレからの開幕。 
演奏会で演奏することを目的としたコンサートマーチ。 

ドラムマーチを挟みクラリネットの主題が始まり音が重なり合って華やかなエンディングへ。 
グランドマーチの盛り上がりからのアルメニアンダンス。 

    

実はアルメニアンダンスパート1は第5回定期演奏会にて演奏しています。 
今回はアルメニアンダンス全楽章という壮大なことにチャレンジ致しました。 
アルメニアンダンスは吹奏楽の父・アルフレッド・リードの代表曲でアルメニア民謡集に基づいて作曲されました。 
 

第二部 ゆうすい遊園地 

第2部は遊園地! 
演奏会で遊園地を体験できるとは斬新( ゚Д゚)! 
演奏は勿論、演出にも注目! 
吹奏劇団?いえいえ、あくまでも吹奏楽団です(笑) 

まずはパレードから。 
うん、わくわく感満載ですね。 
次はメリーゴーランドでのんびりと。 
ここでなんと可愛い…もとい渋―いお馬さんとおじさまが乱入!! 
そう、ゆうすいの演奏会でかかせないMさんです! 

おっとここでピエロショーが!!

かわいいピエロさんたちのあとはこれまた可愛い(!?)モンスターが! 

キュートでラブリーなモンスターたちのステッカーも進呈されました。 
ステージショーはカッコいい&可愛いいが盛り込まれていました。 
惚れてまうやろ!

可愛い猫バスも登場!! 
しかし!! 
猫は喋れないので身振り手振りのジェスチャー! 
全てはまろみんがくみ取ってくれます。

ここで魔女のキキ&トンボが登場! 
どうやら相棒の黒猫ちゃんを探しているようです。

客席から乱入してきた黒猫のジジィが大暴走! 
ジジ…ではなくジジィなんです。 
会場の皆さんも「ジジィ」と一緒に呼んでくれました。 
「ジジィじゃないにゃー!!」とお怒りで大暴走。

それをキキちゃん…もとい、キキ様がハリセンでバチコーン!クリーンヒット!

大暴れした後は観覧車でまったり。 
最後はパレードで〆 
さてここからはおかわり(アンコール)時間です。 
銀河鉄道 999をかっこよくきめシンガーソングライターの野田かつひこさんと共にゆうすい定期演奏会鉄板曲の上を向いて歩こうを演奏。 
従来の客席での演奏が今年より復活しました。

各曲ソリストたちも頑張ってくれました。

ゆうすいの名司会者まろみんが還暦(ちょびっとフライング)ということで指揮者から赤いちゃんちゃんこのサプライズが! 

あれ?この光景以前もあったような…。

これにはさすがのまろみんも驚いていたようでした。 
まろみんにはこれからもゆうすいの名司会者として活躍していただきたいですね。 
名司会者としてこれからもゆうすいをご支援いただきたいものです。 
こんな無茶ぶりでも笑顔で応えてくれるまろみん♡ 

こうやって大盛況で終えた第11回定期演奏会。 
沢山の方々に支えられ感謝の気持ちで一杯です。 
いつも思うことは「ここはゴールではない。むしろスタート地点である」ということ。 
演奏会開催にあたり紆余曲折しながら色んなことを乗り越えてきました。 
沢山学んで次へのステップを踏んできました。 
その度にアップデートしパワーアップしてきました。 
よりパワーアップした姿で来年もこの石橋文化ホールにて皆様にお会いできることを団員一同心より楽しみにしています。 

-定期演奏会のあゆみ